妻がミニベロを買ってから一緒にサイクリングをする機会が増えました。サイクリングデートは健康にも環境にも良いし、お財布にもやさしいし、夫婦仲も良くなるし(たぶん)で良いことばかり♪
本記事ではミニベロで サイクリングデート をする際、注意しておきたい点を5つにまとめてみました。
ランチやスイーツなど美味しい目的をつくろう!
サイクリングだけが目的!というのも十分楽しいですが、やはりモチベーションとして何か目的地があったほうが良いですね。サイクリングはおなかが減るしのども乾くので、食べもの系・飲みもの系の目的地はやはり鉄板でしょう!
お昼前に出発してしてランチを食べたり・・・。
午後に出発してスイーツを食べたり・・・。
いいですねぇ・・・書いてておなかが空いてきました(笑)。
ミニベロはオシャレなお店にもよく似合いますし(個人の偏見!)、オシャレなお店にはきっとオシャレなサイクルラックがあるはずです(またまた個人の偏見!!)。
激しい登りのないコースを選ぼう!
ミニベロはロードバイクに比べると基本的に走行性能が劣ります。ホイールが小さいことから物理的にスピードが出しにくいですね。
また失速もしやすいので、平坦や下りを使った勢いをつける方法も使いにくいです。更にミニベロはブレーキが心もとない場合が多い理由からも、下りはスピードを控えたほうが良いと思います。
したがってミニベロは峠道など長い登りや下りといったシチュエーションはどうしても苦手になります。ミニベロのサイクリングデートであればこういった道は避けたほうが良いかもしれませんね。
ただしホイールが小さいことは漕ぎ出しの軽さにつながるので、ちょっとした登り坂をゆっくり登るのはミニベロが得意とするところです♪
見晴らしの良い場所は少し高いところが多いでしょうから、ちょっとした坂や丘をコースに取り入れ、その先の景色がモチベーションというのもアリでしょう!
ちなみに旭川市のとなりにある美瑛町は「丘のまち」として知られています。緩やかに続くアップダウンはのんびりサイクリングにぴったりです!急な坂もありますが、そんな時は自転車から降りて、景色を眺めながら押して登れば良いんです♪
のんびりした風景はのんびりしたミニベロにぴったり!
休憩はこまめにしよう!
サイクリングは当然ながらアウトドアスポーツです。そして川沿いのサイクリングロードは特にですが、日をさえぎるものがない場所を走ることも多いです。そのたサイクリングロードを走るときの注意点はコチラから。

特に暑い日は休憩とともに水分補給することが大事です。走ってる最中は風が当たってそれほど暑くないような日でも、止まった途端に汗が吹き出してくることもよくあります。気づかないうちに水分が失われてるので、のどが渇く前の給水が肝心!
日陰があったらまず休憩&給水
またコンビニやショッピングモールなど、きれいなトイレで休憩ができそうなスポットをルートに入れると良いでしょう。公園や河川敷などにもお手洗いはありますが・・・遠慮したくなるようなところも多いので緊急時以外は使いたくないです(緊急時には非常に有り難い存在です)。
遅いほうにペースを合わせよう!
よし!オレが風よけになるぜ!!
弱虫ペダルを見た男子は、カッコイイところを女子に見せたくてそう言うかもしれません。ただ男子の気合が入れば入るほど、先に先に離れていってしまい風よけ効果はなくなってしまいます(笑)。
風よけになるにしても常に後ろを確認して、相手のペースに合わせた走行をしましょう。ミニベロはのんびり走るのが似合いますよ(歯を食いしばって走るのを否定するものではありません)。
2人で先頭交代(風よけ役を交代)しながら走れるようになったらホンモノのサイクリングカップルですね♪
予定はゆるく柔軟に!
ミニベロはロードバイクほど走るのに気合を入れなくていいゆる〜〜いのりもの。
暑すぎると感じた日は止めればいいし、途中雨が降ったらしばらく雨宿りすればいい。それほど距離を走らないんだから思い立って突然出発するのもいいし、きれいな景色や面白いものがあったら止まって休憩するなどどんどん予定変更すればいいと思います。
ドライブデートだと一瞬で通りすぎちゃうようなステキな景色も、ミニベロサイクリングならゆっくりと、時には足を止めて眺めることも簡単にできちゃいます・・・お相手を誘ってみてはいかがでしょう?
今日はあなたとどこへ行こうか?
InstagramとTwitterもやっていますのでよろしくお願いします!